rio_voyager

スポンサーリンク
ブログ

しんどい釣りをすると上達する?【一理しかない】

冬になったらほぼエリアフィッシングにしか行かなくなるツリマリストです。そう書くと釣堀?軟弱だなぁなどのご意見をいただくかもしれませんが、個人的には釣れない釣りをいくら頑張ってもあまり意味はないと思ってるんですよね。今回はその理由について記事...
タックル

パックロッドのミニマリズム

パックロッドは釣業界で今最も注目を集めるアイテムです。非常にコンパクトに持ち運べるので、釣竿としてはミニマリズムと非常に相性が良いと感じています。個人的にもこの流れには注目していて、今シーズン試しに導入してみた次第です。使用しているのはHu...
ブログ

ルアーのストックは必要ない【釣具屋が倉庫】

ルアーフィッシングとミニマリズムの相性が悪いと思う原因の1つに、ある程度ルアーをストックしておかなければならないということが挙げられます。当然その日その時に効く重さやカラーが異なるわけで、その瞬間にそれを持っていないと釣果は期待できませんし...
ツリ

エリアシーズンスタート【東山湖FA】

11月に入り続々と各地の管理釣り場がオープンしています。今年は大型台風の影響もあって多少ずれ込みましたが、ようやく軌道に乗ってきたかなという感じでしょうか。スタートに選んだ場所は御殿場市にある【東山湖フィッシングエリア】です。とにかく広くて...
ブログ

ツリマリスト的ウォーキング【1日5km〜】

今年の春からなるべく歩くようにしています。普段デスクワーク中心なので健康面でなにかできないかなと思い立ったのがきっかけです。距離にして1日5km〜10kmくらいですかね。半年歩いてみて色々とメリットがあったので紹介したいと思います。ストレス...
ギア

純正iPhone11用クリアケースレビュー【1ヶ月間使用】

iPhone11を購入する前までケースの類は何も着けないいわゆる"裸族"でした。持てる技術の限りを尽くして仕上げられた軽さや薄さ、デザイン性を崩したくなかったからです。しかし今回からケースを着用することにしました。その理由と純正クリアケース...
タックル

ライトゲームケース【アジング】

今シーズン海のライトゲームで使ったケースを紹介します。シーズンオフが近いのでスカスカですが。。。使用するのはワームのみ、ジグヘッド単体の釣りが潔くて好きです。オモテタイプは3種ワームを選ぶ基準はターゲットが主に何を食べているのか。基本的にバ...
ブログ

モノの出口戦略【釣具はラクです】

11月に入り年末の足音も聞こえてきました。年末といえばそう大掃除です。いらないものを処分し、すっきりした気持ちで新年を迎えるのは気持ちが良いですよね。今日は特に釣具の出口戦略を考えてみたいと思います。釣具の出口戦略:3選オークションオークシ...
ブログ

アジを食べてみた【金アジ】

さて、釣ったアジを食べてみました。脂も乗っていて非常に美味しい。。。これ以外にもアジフライやなめろうをいただきましたが、どれも絶品でした。釣ったアジを生で食べる場合は処理をしてから必ず2〜3日置きます。そうするとアミノ酸が行き渡り、より美味...
ブログ

釣り×ミニマリズム

流行語大賞にも選ばれ、ここ数年大きな注目を浴びているミニマリストというライフスタイル。必要最低限の物ですっきり暮らすというのはとても日本的で素晴らしいと思います。しかしこのミニマリズム、特にアウトドアスポーツと相性が良いスタイルとされていま...
スポンサーリンク