タックル 【高価格】ツリマリストの偏光グラス【低価格】 釣り人にとって1番大切なモノは偏光グラスだと思います。水中が見えやすくなるとかはさておき、何よりも目の保護になるからです。つまりぶっちゃけメガネでもオーケーなんですけどね。やはり釣りをしていればルアーが飛んできたり泥水を浴びたりする可能性も... 2019.11.24 タックル
タックル NZクローラーjr.を購入【嘘つきミニマリスト】 ラインを買いに近所の釣具屋へ行ってみたところ、ちょうど陳列されている場面に遭遇してしまいました。お1人様1点限り。幻のルアーです。悩んだ末お迎えしてしまいました。以前の記事で無駄にルアーを増やさないコツとして人気ルアーや限定カラーには手を出... 2019.11.21 タックル
タックル タックルは2セットが最小限 ツリマリストが現在所有するタックルは全部で6セットです。ミニマリストにしては多すぎと思われるかもしれませんが、これで国内のルアーフィッシングであればかなりの部分をカバーできるのでさほど多いとは思っていません。といっても理論値4セットくらいま... 2019.11.20 タックル
タックル エリアスプーン厳選5カラー【初心者向け】 エリアフィッシングの基本ルアーとなるスプーンですが、いざ釣具屋に行っても種類やカラーが無数にありすぎて、なにをどうすればよいのかわからないという初心者のみなさんも多いと思います。今回はスプーンのカラーについて、極限まで絞ったツリマリスト的厳... 2019.11.16 タックル
タックル パックロッドのミニマリズム パックロッドは釣業界で今最も注目を集めるアイテムです。非常にコンパクトに持ち運べるので、釣竿としてはミニマリズムと非常に相性が良いと感じています。個人的にもこの流れには注目していて、今シーズン試しに導入してみた次第です。使用しているのはHu... 2019.11.11 タックルロッド
タックル ライトゲームケース【アジング】 今シーズン海のライトゲームで使ったケースを紹介します。シーズンオフが近いのでスカスカですが。。。使用するのはワームのみ、ジグヘッド単体の釣りが潔くて好きです。オモテタイプは3種ワームを選ぶ基準はターゲットが主に何を食べているのか。基本的にバ... 2019.11.06 タックル