エリアシーズン真っ只中、今回はツリマリスト的おすすめエリアクランクベイトの紹介です。
年々難易度が上がってきているエリアフィッシングにおいてクランクの釣りはもう必要不可欠なものになりつつありますよね。
超定番アイテムばかりの紹介になるのでベテランからすると面白味に欠けるかもしれませんが、初心者の方々には自信を持っておすすめできる内容になっています。
使用タックル例も載せておきますのでご参考までに。
モカDRSS【ロデオクラフト】
スプーニングの延長で使えるクランク
スローシンキング設計のモカはスプーンと同じ軌道をゆっくり且つプラスチック素材特有の波動で引いてこられるという強みがあります。
シンキングクランクはフローティングと比べてアピールが少ないので、ひととおり釣ってタフってしまった状況からでも絞り出すことができます。
エステルラインと組み合わせて戦闘力アップ!
動きがスローで弱いのでナイロンラインだといまいち巻いている感がなくなります。かといってPEラインだと引っ張りすぎて弱いバイトを弾いてしまうのでエステルラインで使用するのが一番オススメ。
使用タックル
・ロッド:ホワイトウルフ62UL-e
・リール:ヴァンキッシュC2000SS
・ライン:アジングマスターレッドアイ 0.3〜0.4号
ディープクラピー【ラッキークラフト】
元祖エリアクランクベイト
エリアプラグと言えばディープクラピーというくらいド定番中のド定番ルアーですね。
説明不要、投げて巻くだけで釣れます。迷ったらまずこれを使えばいいと思います。
トレブルとSFC
ディープクラピーにはトレブルフックモデルとSFCモデルが存在しています。リップの付け根からぽっこりウエイトが出っ張っているのがSFC。
トレブルモデルとの違いはSFCの方が動きが安定していて、トレブルは巻いていて時おりチドるのと若干ですが音が鳴ります。あとトレブルモデルはエリアで使用する場合、あらかじめフック交換をする必要があると思います。
個人的には大きな違いは感じないのでどちらでもいいですね。
使用タックル
・ロッド:ホワイトウルフ62ML
・リール:10’ステラC2000S
・ライン:エリアマスターリミテッドナイロン 3.0lb
アンフェア35F【ラッキークラフト】
細いシルエットが効く
まるっこいシルエットの物ばかりだった中、細身のシルエットで一世を風靡したのが【アンフェア35F】通称“つぶアン”です。
使っていて思うのは本当に美味しいレンジを引いてこれるなーと。
割と魚が溜まりやすい1m前後のレンジをバチバチに狙えます。
とにかくスローに
このクランクを使う時はとにかくスローにを意識しています。
というより形状的にファストリトリーブには向いてません。早く巻くと破綻します。
レンジキープできるギリギリのスピードで巻くとひったくるような良いバイトを誘発できます。
使用タックル
・ロッド:ホワイトウルフ62ML
・リール:10’ステラC2000S
・ライン:エリアマスターリミテッドナイロン 3.0lb
パニクラDR【ティモン】
よく潜ってハイアピール
ディープランナー系クランクの中ではトップレベルによく飛んでとても効率的に潜ってくれます。
真冬でレンジこそ深いけど特に魚の活性は悪くないという時などに使用します。
表層付近をロッドを立ててデッドスローに攻めるという裏ワザもあります。
PEセッティングがおすすめ
引き抵抗が大きいので割と強気なセッティングがハマります。
思いきり飛ばせるPEラインならコンタクトゾーンを広く取れるのでオススメ。
使用タックル
・ロッド:XT511-5S
・リール:10’ステラC2000HGS
・ライン:エリアマスターリミテッドPE 0.2号
デカミッツドライ【ティモン】
ハマったら手がつけられないトップウォーター系クランク
トップウォータールアーとしての登場が多いミッツシリーズですが、リップが付いているので一応クランクベイトの仲間として置いておきます。
強みは浮かせておけるという事で、この手のルアーがハマった時の爆発力はとてつもないですね。
トップ系は魚が食ってくる瞬間を目視できるので初心者には特にオススメです。
個人的にはオリジナルよりもデカ
オリジナルモデルよりもデカモデルがオススメです。
デカはオリジナルよりも質量があり、魚に吹っ飛ばされにくいのと、フックが1本多いので当然フッキングが良いです。よく飛ぶというのも様々なシチュエーションに対応できるので良いですね。
正直サイズによる差はほとんど感じないのでデカをオススメします。
使用タックル
・ロッド:XT511-5S
・リール:10’ステラC2000HGS
・ライン:エリアマスターリミテッドPE 0.2号
コメント